もちきびドレッシング〜キャロットラペ〜おうちカフェ

もちきびドレッシング〜キャロットラペ〜おうちカフェ

雑穀はとても健康によい食材、ご飯に炊き込むだけではもったいないです。その一つ、もちきび(いなきびとも言う)良質なミネラル(鉄分・亜鉛・マグネシウム)やたんぱく質が多く含まれます。名前の通り、もっちもっちの食感が、食材にうまく絡んでドレッシングにぴったりなのです!私はまとめて炊いて、ドレッシングにして数日保存、または炊き上げたものを小分けに冷凍しています。

材料

  • もちきび 大さじ2
  • 人参 1本
  • 塩 適量
  • 酢 大さじ1
  • なたね油 大さじ1
  • 干しぶどう または ナッツのはちみつ漬け

作り方

  1. もちきびは塩少々いれたお湯で5分湯がく。茶漉しを使って水切りすると便利
  2. 人参はスライサーなどを使って細切りにし、塩で揉む
  3. すべてをボールで混ぜ合わせる(ナッツを使う場合は、刻んでくださいね)

ちょっと甘みがあるサラダです。

私の活動をご紹介

すべての人が、自分らしく社会参加できる、自分の力を活かして稼げる「幸福な経済圏」が作れたらいいなと思って活動しています。

  • 当事者の社会参加と家族ケア・啓発活動
    NPO法人Reジョブ大阪
  • スマホやタブレット、PCで!言語聴覚士によるオンライン言語リハビリ
    ことばの天使 オンライン言語リハ
    情報をお伝えする公式ラインはこちら
  • 高次脳機能障害者・失語症の方の就労における知恵。当事者インタビュー冊子はこちら 「脳に何かがあったとき」
  • 本を出版しました!
    現場19年、大阪の元気な言語聴覚士が、患者から学んだ人生の処方箋。
    コロナ禍の中、先行き不透明な時代にこそ、多くの方に読んでほしい!
  • 講演・研修多数
    お問合せはこちらのフォームにご記入お願いします。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください