言語聴覚士の日に「スピーチアカデミー」始動

言語聴覚士の日に「スピーチアカデミー」始動

~ことばの専門性を磨くオンライン学習プログラム~

9月1日は「言語聴覚士の日」。
この特別な日に合わせて、ことばの天使株式会社は、言語聴覚士向けのオンライン教育プログラム 「スピーチアカデミー」 を正式にスタートしました。

私たちがめざすのは、全国で働くSTの皆さんが “ことばの専門家” として自信を持って臨床に立てる環境をつくることです。

なぜ「スピーチアカデミー」が必要なのか

日本の言語聴覚士(ST)は、全国に約4万人。理学療法士や作業療法士と比べると人数が少なく、一人職場で働くケースも珍しくありません。その結果、ベテランの先生から直接指導を受けられる機会が少なく、育成の課題が大きいのが現状です。

さらに、臨床現場では嚥下支援に時間が割かれることが多く、失語症や構音障害、高次脳機能障害といった「ことばのリハビリ」にじっくり取り組める人材は限られています。

こうした状況の中で、「教科書には載っていない実践知をどう学び、どう共有していくか」が急務となっています。

スピーチアカデミーは、こうした課題に応えるために立ち上げました。
実際の臨床でしか得られない工夫や気づきを伝え、さらにST同士がつながりを持てる場を提供することが私たちの目的です。

スピーチアカデミーの特長

① 実践に直結するオンライン講義

経験豊富な言語聴覚士が講師を務め、評価から訓練計画、実施、フィードバックまで体系的に学べます。単なる知識の詰め込みではなく、「明日から臨床で使えるスキル」にこだわっています。

② 柔軟な学習スタイル

スマートフォンやPCから、自宅や勤務の合間に受講可能。さらに、セミナー動画は3年間分を見放題なので、自分のペースで繰り返し学習できます。

③ 学びを深める工夫

講義ごとに 理解度チェック用のクイズ を用意。ポイントを押さえながら学べる仕組みで、「なんとなく受けただけ」で終わらない学習体験を提供します。

④ 学習の継続をサポート

オンライン学習でよくある「ログインが面倒で離脱してしまう」問題。スピーチアカデミーでは、ステップメールで動画と解説を自動配信する仕組みを導入しました。受講生はメールを開くだけで学習を進められるので、無理なく続けられます。

⑤ 相談会・ネットワークづくり

定期的なオンライン相談会を開催し、受講生同士や卒業生がつながれる場を提供します。臨床で抱える悩みを共有したり、他の地域のSTから刺激を受けたり、**「一人職場でも、一人で悩まない」**環境を整えています。

⑥受講後の特典

半年間受講頂き、課題を提出した方には修了証をお渡しします。また、オンラインで仕事をしたい方には、随時、面談を行います。

受講生の声から

すでに試験運用時代(旧「Code Voice」)から多くのSTに参加いただいてきました。

  • 初心者の方からは
    「基礎を分かりやすく学べて安心しました」など
  • ベテランの方からは
    「理論と臨床のつながりを学び、これまでの訓練を見直すきっかけになりました」など

スキルのアップデートにつながったという感想も届いています。リハプログラムについては、新しい気づきを得た受講生もおり、知識を臨床に即活かせるプログラムとして評価されています。

料金・キャンペーン

  • 通常価格:6カ月 30,000円(税込)
  • 9月末までの特別価格:20,000円(税込)

公式サイトからオンラインでお申し込みいただけます。
👉 スピーチアカデミー公式サイト

まとめ:ことばの専門家を支えるために

 言語聴覚士の仕事は、患者さんの「もう一度伝えたい」という想いを支える、とても尊いものです。けれども、その道のりは決して簡単ではなく、一人で悩んでしまうことも多いのではないでしょうか。

 スピーチアカデミーは、そんなSTの皆さんを支え、学び合い、つながり合う場を提供します。 ことばのリハビリを必要とする方々に、より確かな支援を届けるために。私たちは、これからも現場で奮闘するSTを応援し続けます。

私の活動

 

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください