目からウロコの「ひじき」メニュー、栄養ぎゅぎゅっとつまった満点ご飯〜おうちカフェ〜

食を通して生きる力を育みたい〜おうちカフェ〜です。本日もよろしくお願いします。
今日は前の職場仲間が遊びに来てくれました。子供も5名いて、コップやお皿など揃える余裕もなく超適当な感じでしたが、一緒にわいわい食べるって、単純に楽しいですよね。お仕事から帰ってから最終の準備をしていたら、なんだか本当にみんなのお母さんになった気分♪
面白かったのが、参加した子供から「卵焼き食べたい」と言われたことです。そうっか、いつものおかずがいいのね。我が家の息子も寿司屋ではいつも「たまご」を注文していました。
満点ご飯
材料
- 米(3合)
- ゆで大豆(大さじ2)
- ちりめんじゃこ(大さじ2)
- 人参(1本)
- ひじき(小さじ2)
- 調味料 塩・昆布(5×5 ㎝)・醤油(大さじ1)・みりん(大さじ1)
作り方
- お米に塩ひとつまみ、昆布、ひじきを入れて普通に炊く(ひじきを戻さずいれるのがポイント!)
- ゆで大豆は粗めに切る
- 人参を細切りにして、ちりめんじゃこと炒めて、醤油、みりんで味付け。焦げないように少し水を足してもよい
- 炊き上がったご飯に混ぜる
ひじきは水で戻さずに、そのまま混ぜちゃって大丈夫です!この目からウロコな方法は節約料理で有名な魚柄仁之助さんのアイデアです。
うおつか家の台所実用ノート 眼からウロコ!“ひと月9000円”の快適食生活 (ゴマ文庫)
posted with amazlet at 15.07.02
魚柄仁之助
ゴマブックス
売り上げランキング: 282,160
ゴマブックス
売り上げランキング: 282,160
お弁当にもどうぞ♪冷めても美味しいです。お写真は、あるイベントでお友達と作ったランチボックスです!豪華なローストビーフ、彩りきれいな野菜のメニュー、そして満点ご飯で、まさに見た目の味も栄養もすべてよしの満点ランチボックスにしあがりました。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 2 )
- Trackbacks ( 0 )
忙しいはずなのにどうしてこんなに手の込んだお料理が作れるの!?
いつもは無理だけどときどきまねしてみるね!
楽しみにしていますよ♪
りえんべ
コメントありがとう♪
取り置きができるもの、またはちゃちゃっと作れるもの書いていきますね
この具は、ゆで大豆は缶詰でもOK
具材は2、3日日持ちするから、卵焼きの具にしてもいいいよ