サンドイッチでも、サラダでも!美味しすぎる鳥ハム〜おうちカフェ〜

サンドイッチでも、サラダでも!美味しすぎる鳥ハム〜おうちカフェ〜

食を通して生きる力を育みたい〜おうちカフェ〜です♪本日もよろしくお願いします。

タンパク質って大事ですよね。調べてみたところ、鶏肉は牛肉や豚肉よりも多いし、おまけに安いですよね。胸肉は疲労回復物質も多いと聞きます。添加物の多い、ハムよりも、こちらの鳥ハムがオススメです。いろいろレシピはありますが、私はこちらを使っています。出来上がりまで時間がかかりますが、手間はほとんどかかりません!

材料

  • 鶏胸肉 2枚
  • 塩 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • ミックスハーブと、ローリエ
  • 水1リットル

 

作り方

  1. 鶏胸肉の皮をはがして、塩砂糖をすりこむ。そのままビニール袋にいれて、一晩寝かせる
  2. 1リットルの水にすべてをいれて、沸騰したら止める。
  3. 厚手の鍋ならそのまま、そうでなければバスタオルかフリースで鍋を包む。そのまま3時間ほど放置。お肉に火が通れば出来上がり!

お肉が少し冷めたら、割いてください。サンドイッチの具でも、サラダでも。お弁当に入れても美味しいです。3日ほど、冷蔵庫で日持ちしますよ。

そして、茹でたお湯は捨てないで!スープにしたら最高です。お野菜をどんどん入れて、お好みの塩加減で召し上がってください。

13263820_563376737156554_1709285240128495263_n

 

 

私の活動をご紹介

すべての人が、自分らしく社会参加できる、自分の力を活かして稼げる「幸福な経済圏」が作れたらいいなと思って活動しています。

  • 当事者の社会参加と家族ケア・啓発活動
    NPO法人Reジョブ大阪
  • スマホやタブレット、PCで!言語聴覚士によるオンライン言語リハビリ
    ことばの天使 オンライン言語リハ
    情報をお伝えする公式ラインはこちら
  • 高次脳機能障害者・失語症の方の就労における知恵。当事者インタビュー冊子はこちら 「脳に何かがあったとき」
  • 本を出版しました!
    現場19年、大阪の元気な言語聴覚士が、患者から学んだ人生の処方箋。
    コロナ禍の中、先行き不透明な時代にこそ、多くの方に読んでほしい!
  • 講演・研修多数
    お問合せはこちらのフォームにご記入お願いします。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください