言語聴覚士の仕事を学ぼう!【医療・福祉セミナー】2025年後半のお知らせ

言語聴覚士の仕事を学ぼう!【医療・福祉セミナー】2025年後半のお知らせ

みなさん、こんにちは。2020年からコツコツとベテランの言語聴覚士の先生にご協力頂きながら、言語聴覚士領域のセミナーを開催してきました。2025年はユースタイルラボラトリー株式会社さまと共催し、1年間、毎月1回、コミュニメーション障害と嚥下障害の方への支援について、無料セミナーを開催しています。いよいよ後半になりました。開催はあと6回です。

開催概要

zoomを利用したオンライン開催。参加費無料

お申込みいただいた方には、毎月、zoomの番号と資料などの案内がメールで届きます

お申込みは、こちらのフォームにご入力ください↓↓

https://forms.gle/duxyq3JbfRU1Wo3B9

受信許可設定

以下の方法で、npo.rejobosaka@gmail.com  の受信許可リストに設定をお願いします。

  1. メールソフトの受信設定画面を開く
  2. 「セーフリスト」または「受信許可リスト」に上記ドメインを追加
  3. 迷惑メールフォルダの設定で、上記ドメインを対象外に指定

スケジュール

・ 7月15日(火)20時~ 大塚佳代子先生 気管切開のリハ(基礎)
・ 8月19日(火)20時~ 大塚佳代子先生 気管切開のリハ(応用)
・ 9月19日(金)19時~ 久保田功先生  吃音(基礎)
・ 10月24日(金)19時~ 吉開章先生  やさしい日本語
・ 11月21日(金)19時~ 多田紀子   失語症・高次脳機能障害の方の退院後のこまりごと
・ 12月19日(金)19時~ 多田紀子   利用者・家族とのコミュニケーション術

アーカイブ配信は一部のみです。リアルタイムで参加ください

7,8月は、大塚佳代子先生による気管切開のリハビリテーション

後半スタート2カ月は、大塚佳代子先生によるめちゃくちゃ実践的な「気管切開のリハビリテーション」です。このセミナーでは、リハ場面の動画がたくさんあり、とてもわかりやすい内容になっています。これまで、気管切開の人ってこわいな、何をしたらいいのだろうと思いながら、びくびくしながら関わっていた人には、ぜひご参加頂きたいです。特に、「段階的に抜去できる人がたくさんいる」ってことを知って欲しいです!

大塚佳代子先生 プロフィール

奈良県立畝傍高校卒業
大阪教育大学教育学部障害児教育教員養成課程入学
現大阪医科大学LDセンター顧問竹田契一大阪教育大学名誉教授に師事。故大阪府立大学里見恵子先生の元、インリアルセラピーを学ぶ
特別支援学校教員免許、小学校教員免許、取得
卒後、言語聴覚士免許取得し、わかくさ竜間リハビリテーション病院にて言語聴覚部門課長、大和大学准教授を経て、現在は、関西福祉科学大学教授

「発達支援 ことの葉」代表・ことばの天使株式会社顧問
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定摂食機能療法士
NPO法人咀嚼学会認定健康咀嚼指導士
保健学修士(大阪府立大学)・歯学博士(大阪歯科大学)

参加者特典!

沢山の方にお申込み頂いている医療・福祉セミナー(現在、1,000名越え!)ですが、7月からは、登録された人に先着30名で、有料セミナーに無料ご招待します!ぜひ、登録を。

お申込み

こちらのフォームにご入力ください↓↓

https://forms.gle/duxyq3JbfRU1Wo3B9

私の活動

 

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください