昨日は「脳がどのように言葉を聞いて理解するのか」についてお伝えしました。本日は、失語症がある人がなぜ、言葉を聞いて理解するのが難しくなるのか、背景にある症状についてお話します。 人が話す言葉を構成する音が聞きとりにくい 失語症になると、相手の話ことばがどのように聞こえるのでしょうか? 脳のどの部分が損傷したかによっても...Read More
前回は、失語症の原因となる疾患やケガについて、そして失語症の症状についてお伝えしました。本日からは、そもそも私たちの脳は、「聞く・話す・読む・書く・計算」をどのように行っているのか、そして失語症になると、何がどう難しくなるのかについて、書いていきます。 ことばを聞いて理解するまでの過程 はじめに聞くについてです。ことば...Read More
みなさん、こんにちは。このブログのスタート時に書いていますが、あらためて、失語症の基礎知識について書いていきたいと思います。本日は、失語症とは何かについてです。 失語症は、脳の言語野 失語症は、病気やけがによって、脳の言語野と言われる部分に傷がついたことが原因で起こります。言語野とは脳にある言葉を司る部位のことで、右利...Read More
ルポライターの鈴木大介さんと、高次脳機能障害・失語症の方を対象にインタビューをして、冊子を毎月発行しています→「脳に何かがあったとき」 今回は、あるエンジニアの方を取材しました。知的には非常に高く仕事で要求される技術は大きく影響はなかったようですが、コミュニケーションなどに問題が生じ、ことごとくうまくいかない事態が発生...Read More