冷蔵庫の定番野菜で、簡単にんじんご飯〜おうちカフェ〜

冷蔵庫の定番野菜で、簡単にんじんご飯〜おうちカフェ〜

食を通して生きる力を育みたい〜おうちカフェ〜です♪本日もよろしくお願いします。

冷蔵庫の中身が乏しくてもOK!にんじんご飯

おかずがちょっと寂しい時の救世主が「炊き込みご飯」です。これと、汁物があれば、なんとかしのげます。その中でも、とってもシンプルなにんじんご飯です。

にんじんは、栄養価が高い野菜です。そして保存性もいいので便利、冷蔵庫の定番野菜です。

材料

  • 米3カップ
  • にんじん 1と1/2本
  • 油揚げ  2枚
  • 薄口醤油 大1
  • みりん  大1
  • 昆布茶  小1(これが出し汁の代わりです)
  • 塩昆布  大1

作り方

  1. にんじん、油揚げは千切りにする
  2. 米はいつもの水加減から大さじ1引く
  3. 塩昆布以外、すべて合わせて炊く
  4. 炊き上がったら、塩昆布をいれて混ぜる

〜ワーキングマザーの知恵〜

塩昆布は旨み成分がはいっているので、とても便利です。
出来上がった炊き込みご飯が、少し物足りない味の時は、あとから追加で投入してみてください。
特にお弁当はやや濃いめの味が美味しいので、お弁当だけ追加で塩昆布を入れることもあります。

私の活動をご紹介

すべての人が、自分らしく社会参加できる、自分の力を活かして稼げる「幸福な経済圏」が作れたらいいなと思って活動しています。

  • 当事者の社会参加と家族ケア・啓発活動
    NPO法人Reジョブ大阪
  • スマホやタブレット、PCで!言語聴覚士によるオンライン言語リハビリ
    ことばの天使 オンライン言語リハ
    情報をお伝えする公式ラインはこちら
  • 高次脳機能障害者・失語症の方の就労における知恵。当事者インタビュー冊子はこちら 「脳に何かがあったとき」
  • 本を出版しました!
    現場19年、大阪の元気な言語聴覚士が、患者から学んだ人生の処方箋。
    コロナ禍の中、先行き不透明な時代にこそ、多くの方に読んでほしい!
  • 講演・研修多数
    お問合せはこちらのフォームにご記入お願いします。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください