美肌効果も栄養バランスもばっちり!鳥手羽と大豆の煮物〜おうちカフェ〜

美肌効果も栄養バランスもばっちり!鳥手羽と大豆の煮物〜おうちカフェ〜

ここ数ヶ月、作ってばかりで更新が遅れました!食を通して生きる力を育みたい〜おうちカフェ〜です♪本日もよろしくお願いします。

2016年は国際マメ年って知ってました?

自称お豆普及委員としては、嬉しいお知らせ。今年は国際マメ年ですよ!わたしが好きなこのブログ「豆なブログ」にたくさんの記事が掲載されております。豆はちょっと面倒くさそうで、日本ではどんどん消費が減っておりますが、一度に茹でてしまって、少しの煮汁とともに冷凍しておくととても便利なのです。コスパもよし!ぜひ、積極的に使用してみてください。

材料

  • 茹で大豆 750g(乾燥大豆2カップ)
  • 茹で汁 1/2カップ
  • 鳥手羽先 8本
  • しいたけ(干ししいたけの方が望ましい)8枚
  • 白ネギ 1/2 本
  • ごま油 大さじ1
  • 甜麺醤 大さじ1
  • 醤油  大さじ3
  • 塩   ひとつまみ
  • 豆板醤 大さじ1

作り方

  • 干ししいたけは水で戻して半分に切る。生椎茸は、そのまま半分に切る
  • 白ネギは小口切りにする
  • フライパンにごま油を引いて、鳥手羽先を焼き付ける。焼き色がついたら白ネギを投入して一緒に炒める
  • 茹で大豆と煮汁を入れ、豆板醤以外の調味料を入れて煮込む
  • 煮汁が減ったら、豆板醤を入れてざっと味をなじませる

こちらの本を参考にしましたが、ほとんどオリジナルとなってしまいました。私、発酵調味料が好きなのです。

しあわせ豆料理

しあわせ豆料理

posted with amazlet at 16.10.23
大庭英子
家の光協会
売り上げランキング: 235,001

 

 

 

私の活動をご紹介

すべての人が、自分らしく社会参加できる、自分の力を活かして稼げる「幸福な経済圏」が作れたらいいなと思って活動しています。

  • 当事者の社会参加と家族ケア・啓発活動
    NPO法人Reジョブ大阪
  • スマホやタブレット、PCで!言語聴覚士によるオンライン言語リハビリ
    ことばの天使 オンライン言語リハ
    情報をお伝えする公式ラインはこちら
  • 高次脳機能障害者・失語症の方の就労における知恵。当事者インタビュー冊子はこちら 「脳に何かがあったとき」
  • 本を出版しました!
    現場19年、大阪の元気な言語聴覚士が、患者から学んだ人生の処方箋。
    コロナ禍の中、先行き不透明な時代にこそ、多くの方に読んでほしい!
  • 講演・研修多数
    お問合せはこちらのフォームにご記入お願いします。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください