安くて栄養満点のイワシ!らっきょう酢とのコラボ〜おうちカフェ〜

安くて栄養満点のイワシ!らっきょう酢とのコラボ〜おうちカフェ〜

食を通して生きる力を育みたい〜おうちカフェ〜です♪本日もよろしくお願いします。

イワシって召し上がりますか?スーパーに遅い時間にいくと、10匹で80円なんてことはザラにあって、食卓にあまり乗らないのでしょうか?下ごしらえが大変と思うかもしれませんが、その日にかったイワシは新鮮だから簡単にさばけますよ!

小イワシのさばき方

まずは、手のひらに乗るような小さいイワシから行ってみましょう♪

  • 頭を落とす
  • 切り口から指を入れて内臓を掻き出し、流水で洗う
  • 尻尾を落とす

これだけです!ネットでさばき方など出ていますが、とにかく「小さいイワシ」からトライしてください。手開きなんて、次のステップです(笑)

そして、お写真は尻尾を落としていないですね(笑)急いでいたので

材料

  • 小さめのイワシ 20匹ほど
  • らっきょう酢 200cc
  • 鷹のツメ 2本
  • 生姜 1片

作り方

  1. 上記の方法でイワシをさばく
  2. 生姜を薄切りにして、平たい鍋にイワシを並べ、すべての材料を合わせて20分ほど「ふたをして弱火」で炊く(鍋が薄ければ、酢を多めにしてください)
  3. 最後にふたを開けて煮詰める

栄養満点、ほんとに小さいイワシであれば、骨まで食べられます!お酢を使っているので、日持ちもします。

14081359_600142366813324_1299858620_n

らっきょう酢って、ちなみにこんな感じのものです。もし、ご自宅で「らっきょうを漬けている」人!そのつけ汁をご利用ください。より美味しいです。我が家は今年は漬けておりませんので、残念。

 

オタフク らっきょう酢 500ml PETボトル
オタフク
売り上げランキング: 133,038

 

 

私の活動をご紹介

すべての人が、自分らしく社会参加できる、自分の力を活かして稼げる「幸福な経済圏」が作れたらいいなと思って活動しています。

  • 当事者の社会参加と家族ケア・啓発活動
    NPO法人Reジョブ大阪
  • スマホやタブレット、PCで!言語聴覚士によるオンライン言語リハビリ
    ことばの天使 オンライン言語リハ
    情報をお伝えする公式ラインはこちら
  • 高次脳機能障害者・失語症の方の就労における知恵。当事者インタビュー冊子はこちら 「脳に何かがあったとき」
  • 本を出版しました!
    現場19年、大阪の元気な言語聴覚士が、患者から学んだ人生の処方箋。
    コロナ禍の中、先行き不透明な時代にこそ、多くの方に読んでほしい!
  • 講演・研修多数
    お問合せはこちらのフォームにご記入お願いします。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください