医療と健康、そしてリハビリの情報〜言語聴覚士というお仕事〜本日もよろしくお願いします 前回、連続で記載しますと書いておきながら書けてませんが、本日、失語症の勉強会に参加してきたので、失語症について書きます。 あるとてもベテランの先生に「失語症塾」という私塾を開催して頂いています。毎回、目から鱗の話と、何よりも先生のプロ...Read More
医療と健康、そしてリハビリの情報〜言語聴覚士というお仕事〜本日もよろしくお願いします。 今日は、歯学博士であり、言語聴覚士である「牧野日和」先生の講演に行ってきました。牧野先生は「お食い締め」という言葉を作って、最期まで「口から」食べることを支援する活動をされています。 食べることが困難になる? 私たちが日常生活で「食...Read More
私は読書が大好きです。これまで多くのことを教えてくれたのも本です。ここでは私の行動を変えた本について書いていきたいと思います。 目標と目的 今朝、ある人とのメールに「もう私は目標とか立てないの」と書きました、あれだけ目標好きだったのに。最近、いろんな予想だにしなかったことが起こるので、もう目標とか立てる気がなくなったの...Read More
先日、こちらの研究会にこのケーキを差し入れしました。なんと20名分! でも、パウンドケーキは一気に焼き上げるので、大人数の時には便利です。クッキーだとそうはいきません。 そして、何より、失敗が少ないです。ぜひ、オーブン初心者はパウンドケーキからどうぞ。子供さんと一緒に作っても楽しいですよ。 材料(18㎝のパウンド型1個...Read More
医療と健康、そしてリハビリの情報〜言語聴覚士というお仕事〜本日もよろしくお願いします。 私が毎月参加している「高次脳機能障害研究会」という主催者の承認制の集まりがあります。高次脳機能障害とは、また詳しく書きますが、脳卒中や交通事故などで、記憶や注意など様々な脳機能に障害をきたし、結果、社会生活や人間関係に困難さを伴う障...Read More
私は読書が大好きです。これまで多くのことを教えてくれたのも本です。ここでは私の行動を変えた本について書いていきたいと思います。 向田邦子さん、今の若い世代の方はご存知でしょうか?私が大好きな作家で、かつ、とても美しくおしゃれでお料理上手。 エッセイも、小説も、お料理本も、写真がたくさん掲載されている本も、ほとんど読破し...Read More