高次脳機能機能障害 - 言語聴覚士のお仕事 - Page 12( 12 )

Category
子どもの高次脳機能障害NO2~診断のあとが大事なのに~

子どもの高次脳機能障害NO2~診断のあとが大事なのに~

研修報告続きます。九鬼先生も指摘されていましたが、発達障害と高次脳機能障害の区別がつきにくい。 幼少であればあるほど、難しいですね。特に学習障害は、学童期にわかると言われる生来の障害で、6歳以降にわかることが多いのです。しかし、病気や受傷が6歳前であると生来なのか、後天なのか、わかりにくく、ドクターが診断しにくいという...Read More
子どもの高次脳機能障害No1

子どもの高次脳機能障害No1

大阪府堺市にある、なやクリニックは高次脳機能外来を行っています。納谷敦夫先生は、息子さんが交通事故で重度の高次脳機能障害になられたことから、この障害について広く取り組みをされてきました。現在は、親亡きあとを考え、グループホームを作っています。温かい言葉と、温厚なお人柄に惹かれ、この障害に関わる多くの人が、先生のもとを訪...Read More
稼ぎたいよね?役に立ちたいよね?

稼ぎたいよね?役に立ちたいよね?

言語聴覚士です。高次脳機能障害や失語症のリハビリテーションを行ってきました。でも、復職率が低いのです。今の社会は、コミュニケーション能力やITリテラシーが求められことをひしひしと実感します。 これまですごく違和感があったのは、とりあえず職場に戻ったら成功! 無理なら、「生活保護」申請をして、支援は終わり これってどうだ...Read More
働き辛いのはあなただけではない。小さな声をあげましょう

働き辛いのはあなただけではない。小さな声をあげましょう

こちらのイベント「見えない障がい 高次脳機能障害とつきあう」でした。参加者のこの言葉、これ、他人事だと思っているひと、ぜひ、お読みください! あなたにも当てはまるでしょ?? 脳梗塞のあと、仕事に戻った時、自分がまわりにどうしてほしいと伝えられなかった。どうしたらいいのか、自分でよくわからなかった。 元通りに働けるように...Read More
高次脳機能障害と失語症の理解が広がれば、救われる人が増える

高次脳機能障害と失語症の理解が広がれば、救われる人が増える

「社会問題は、深刻な順番ではなく、知られた順番に解決されていく」 この言葉は、山崎祥之さんの著書『人を振り向かせる"さわぎ"のおこしかた』にある一節です。 当事者でないあなたが、まず「理解する」こと 長年、臨床に携わっているお二人の言葉を紹介します。 橋本圭司先生 「治ったから社会に戻るのではなく、社会に戻ったから治る...Read More
多様性ある社会は、1人1人が作っていくもの

多様性ある社会は、1人1人が作っていくもの

私は、病院に勤務しながら、ある患者さんの本を出版しました。こちらがその本です。患者さん達に対して差を付けることは本位ではありませんが、私はこの本に関してはどうしても世の中に出したいと強く思ったのです。 ちょっと変わっている息子を受け入れてくれた社会 私の息子、今は成人しましたが、小さい頃から言葉は達者なのですが、図工が...Read More
高次脳機能障害と失語症の症状~上手に伝えるコツNO2~

高次脳機能障害と失語症の症状~上手に伝えるコツNO2~

社会参加に欠かせない、周囲の人の理解をどうするか?について書いています。 社会参加を諦めないで、諦めさせないで~高次脳機能障害と失語症~ 高次脳機能障害と失語症の症状~上手に伝えるコツ~ まずは一般的なこととして、つまり「脳を損傷したあとには、ほとんどの人に起こりうる症状である」ことを知ってもらったあとには、あなたのこ...Read More
高次脳機能障害と失語症の症状~上手に伝えるコツ~

高次脳機能障害と失語症の症状~上手に伝えるコツ~

復職だけでなく、いろいろな場面で症状を伝えることになったとき、一番大事なのは そもそも、この障害について、多くの人は知らない という認識です。だから、あなたは「こんなに困っている」と伝えたいのですが、相手としては「?」となり、最悪「嘘ついてる?」みたいなことになりかねません。 そこで大事なのはまず「知識」として知っても...Read More
社会参加を諦めないで、諦めさせないで~高次脳機能障害と失語症~

社会参加を諦めないで、諦めさせないで~高次脳機能障害と失語症~

今、私は、言語聴覚士として、オンラインで言語のリハビリをしています。 ネットから申し込みされる方は就労している、または会社に戻るのは決まっているけど、まだ自宅療養中であるという休業期間だったりします。 職場に戻るとき、又は上司が変わる時、よく聞かれるのが 「障害について話をしたほうがいいですか」と言うことです。 ここは...Read More
高次脳機能障害の障害者手帳の申請について。主治医に伝えたいこと

高次脳機能障害の障害者手帳の申請について。主治医に伝えたいこと

前回の記事で 主治医にきちんと「あなたのこまりごと」を伝えないと書いてもらえません と書きました。でも、こまりごとをわかりやすく書くのが難しいですよ! またこちらの本から引用します 言語化の壁 「言葉にする」の途方もない困難 他者に援助希求するまでのプロセスは、単純化すると次のようになると思います。 1 自己観察する ...Read More

Warning: Undefined variable $larger_page_multipl in /home/kurumin/kurumin.jp/public_html/wp-content/themes/dp-lemon-cream/inc/scr/pagination.php on line 92

Warning: Undefined variable $json_ld_code in /home/kurumin/kurumin.jp/public_html/wp-content/themes/dp-lemon-cream/inc/scr/json_ld.php on line 144