作り置きですぐにできる、混ぜご飯2種〜おうちカフェ〜

食を通して生きる力を育みたい〜おうちカフェ〜です♪本日もよろしくお願いします。
具を冷凍保存!便利な混ぜご飯
子供がまだ中学に上がる前、私は19時前に夕食を終える!を目標にしていました。でも、お仕事で遅くなるときもありますよね。そんなときは、冷凍していた「具」をお鍋で解凍して、温めたご飯にまぜ、あとは、具たくさんの味噌汁で終了です。
まずはお写真の左側、きのこご飯です。
材料
- しめじ 1パック
- えのきだけ 1パック
- 油揚げ 1枚
- 鶏肉 50g(少しだけ動物性たんぱく質があると美味しいです)
- 人参 半本
- 塩 小1
- 醤油 大1
作り方
- しめじ、えのきだけは石付きを切って、えのきだけは3等分に切る
- 油揚げは細切りにする(最近は、細切りの油揚げも売ってますね!)
- 鶏肉は2㎝角程度の細切れにする
- 人参は細切りにする
- すべて鍋に入れて汁気がなくなるまで弱火で炊く
次は、右側のひじきご飯です。
材料
- 芽ひじき 10〜20g(お好みで)
- 豚ミンチ 50g
- 醤油 大2
- みりん 大2
作り方
- 芽ひじきを鍋に入れて水を10〜20cc注いで5分ほど戻す
- 残りをすべて合わせて水分がなくなるまで炊く
これら、およそ3合程度のご飯に混ぜてください。まあ、具が多い方が好きかどうかで調整して下さいね。
他にも満点ご飯、いつも、大人気です。
ご飯を粧うって、楽しいですよね。日本人でよかったと思います。
LEAVE A REPLY