エッセンシャル思考~その仕事は本当に必要なものなのか?

エッセンシャル思考~その仕事は本当に必要なものなのか?

量より質に移行したい・・そんなことを願いながら3年は軽く過ぎたと思う。
昨年、体調を崩したのをきっかけに、真剣に考えるようになった。
そして、すぐに捨てたのは

  • 5着の服(クローゼット内は定期的に処分)
  • 冷蔵庫にある、食べないだろうなというものや調味料

ここからがすごいと自分で自画自賛するのですが(笑)

  • 学会発表
  • 自宅でのネット接続(Wi-Fi契約を解除)
  • 自分が一番したい事業以外のこと
  • 他人がどう思っているか?勝手に想像して気にすること
  • 誘われたことに、反射的に返事すること

これらを「絶対にしない」と決意したあと、この本にたまたま出会いました

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
グレッグ マキューン
かんき出版 (2014-11-19)
売り上げランキング: 642

この中で私が2020年の目標に掲げたいのは

  • 考えるための時間を作る(読書の時間を毎日確保する、定期的に一人で考える時間を作る)
  • 行動する前に考える

そして、最終章にかかれている「エッセンシャル思考のリーダーシップ」にいたっては、あまりに自分が非エッセンシャルであるか痛いほどわかり・・読んでいられないくらい(涙)
仕事のあり方、私生活との両立に悩んでいる方
うっすら「このままではヤバイ」と思っている方
ぜひ、お読みください

 

私の活動をご紹介

すべての人が、自分らしく社会参加できる、自分の力を活かして稼げる「幸福な経済圏」が作れたらいいなと思って活動しています。

  • 当事者の社会参加と家族ケア・啓発活動
    NPO法人Reジョブ大阪
  • スマホやタブレット、PCで!言語聴覚士によるオンライン言語リハビリ
    ことばの天使 オンライン言語リハ
    情報をお伝えする公式ラインはこちら
  • 高次脳機能障害者・失語症の方の就労における知恵。当事者インタビュー冊子はこちら 「脳に何かがあったとき」
  • 本を出版しました!
    現場19年、大阪の元気な言語聴覚士が、患者から学んだ人生の処方箋。
    コロナ禍の中、先行き不透明な時代にこそ、多くの方に読んでほしい!
  • 講演・研修多数
    お問合せはこちらのフォームにご記入お願いします。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください