お粥と雑穀の幸せ時間〜はと麦〜

お粥と雑穀の幸せ時間〜はと麦〜

3年前に引っ越ししてから、電子レンジなしの生活になっています。ご飯が余った時に冷凍しますよね?で、それは雑炊とかにするしかないのですよね。「蒸す」という方法のありますが、ま、ここは雑穀をあわせ、身体に優しいご飯ものを提案

はと麦雑炊

  1. はと麦を15分ことこと茹でる
  2. 水を足し、だしと塩を入れる
  3. 冷凍してあった鮭の切り身をいれる
  4. 冷凍ご飯を入れる

お魚は、切り落としで十分です!特に百貨店の食品売り場の切り落としは「こんなに!」というくらい、ボリューミー♪

そしてふんわり載せているのは、こちらのとろろ昆布!年末に旅行にいったときに、あまりに職人さんがかっこよくてお買い求め。

はと麦は美肌の雑穀

ちょっと高い、茹でるのに時間がかかるですが、ハト麦はお肌にとても効果あり!美白化粧水にもエキスが入ってますよね

日差しが強くなるこの季節に、せっせと食べてみてください。

私の活動をご紹介

すべての人が、自分らしく社会参加できる、自分の力を活かして稼げる「幸福な経済圏」が作れたらいいなと思って活動しています。

  • 当事者の社会参加と家族ケア・啓発活動
    NPO法人Reジョブ大阪
  • スマホやタブレット、PCで!言語聴覚士によるオンライン言語リハビリ
    ことばの天使 オンライン言語リハ
    情報をお伝えする公式ラインはこちら
  • 高次脳機能障害者・失語症の方の就労における知恵。当事者インタビュー冊子はこちら 「脳に何かがあったとき」
  • 本を出版しました!
    現場19年、大阪の元気な言語聴覚士が、患者から学んだ人生の処方箋。
    コロナ禍の中、先行き不透明な時代にこそ、多くの方に読んでほしい!
  • 講演・研修多数
    お問合せはこちらのフォームにご記入お願いします。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください