月初めのワーク 3月

月初めのワーク 3月
めっちゃ晴天!ここにはたくさんのカフェがあるの。

 

梅の季節となりました!今日は朝から大阪城を、お友達のFacebook配信を聴きながら散歩して、カフェに入りました。

先月51歳になりました。人生の折り返し地点です。

これまで慌ただしい毎日だったので、ここでリセットしたいと思います。

今月からは毎月1日には、先月の振り返りと今月のプランニングをしたいと思います。

テンションが上がるように、使いやすく、かわいいグッズを揃え、大阪城公園近くと言う、地の利を生かしていろいろカフェを回ってみようかなと思います。

いつかは某有名ホテルのモーニングかな、笑

先月の振り返り 本当にたくさんのご縁をいただけました。数でなく、想いの深い人たちとのご縁です。これまで私は感謝が少ないとよくスピ系?の人に言われてきました。セミナー講師の人もよく感謝をしなさいっていますよねー!ほんとにほんとにあなた感謝してるのって言う人が多かったり、笑。私自身も「いやいやだってこういうことがあるんだから感謝って言われても」みたいな抵抗感があったんですが、先月末、ほんとにこれまでの私は至らなかったとしみじみ思ったのです。

なので今日は初めに先月あった、いろいろな感謝のことを書くことから始めます。

 

 

 

私の活動をご紹介

すべての人が、自分らしく社会参加できる、自分の力を活かして稼げる「幸福な経済圏」が作れたらいいなと思って活動しています。

  • 当事者の社会参加と家族ケア・啓発活動
    NPO法人Reジョブ大阪
  • スマホやタブレット、PCで!言語聴覚士によるオンライン言語リハビリ
    ことばの天使 オンライン言語リハ
    情報をお伝えする公式ラインはこちら
  • 高次脳機能障害者・失語症の方の就労における知恵。当事者インタビュー冊子はこちら 「脳に何かがあったとき」
  • 本を出版しました!
    現場19年、大阪の元気な言語聴覚士が、患者から学んだ人生の処方箋。
    コロナ禍の中、先行き不透明な時代にこそ、多くの方に読んでほしい!
  • 講演・研修多数
    お問合せはこちらのフォームにご記入お願いします。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください