言語聴覚さん向け!だからあなたは失語症・高次脳機能障害の人と会話が続かない

言語聴覚さん向け!だからあなたは失語症・高次脳機能障害の人と会話が続かない

昨日は雑談が苦手になる失語症・高次脳機能障害の人について書きました。しかし、そうした人たちのコミュニケーション能力を改善する仕事であるはずの言語聴覚士の会話術が、とてもとても残念なのが現状。

言わせてもらえば、そんなスキル習ってないですからね。

「言語聴覚士がしゃべってばかり」「何を目的としてるかわからない」「あの先生、なんか嫌だ」このような当事者・家族からの苦情を聞いて頭を抱えた経験がない管理職はいないと思います。私も多々経験してきました。

言語聴覚士自身からも「なんかうまくいなかい」「怒らせてしまった」という相談をうけることがあります。

ワークショップ開催のお知らせ

ということで、言語聴覚士の会話術を磨くためのワークショップを定期的に開催します。

今回は10月29日(土)20時~21時

「ことばが話せないという主訴。相手の会話をどう評価して、何をしますか?」

オンラインST養成講座の方は無料。それ以外の方は1,000円(ペイパル対応のみ)

お申込みはこちらの公式ラインまで→

友だち追加

言語聴覚士さん募集!

ことばは社会的自立に最も必要だと思っています。そんな私の理念に共感する仲間も募集しています↓↓

オンライン言語ST育成講座Co-De-Voice

ネーミングに込めた想いも読んでくださいね♪

私の活動をご紹介

すべての人が、自分らしく社会参加できる、自分の力を活かして稼げる「幸福な経済圏」が作れたらいいなと思って活動しています。

  • 当事者の社会参加と家族ケア・啓発活動
    NPO法人Reジョブ大阪
  • スマホやタブレット、PCで!言語聴覚士によるオンライン言語リハビリ
    ことばの天使 オンライン言語リハ
    情報をお伝えする公式ラインはこちら
  • 高次脳機能障害者・失語症の方の就労における知恵。当事者インタビュー冊子はこちら 「脳に何かがあったとき」
  • 本を出版しました!
    現場19年、大阪の元気な言語聴覚士が、患者から学んだ人生の処方箋。
    コロナ禍の中、先行き不透明な時代にこそ、多くの方に読んでほしい!
  • 講演・研修多数
    お問合せはこちらのフォームにご記入お願いします。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください