水回りだけ整え、気持ちよい月曜をスタート〜ワーキングマザーの知恵〜

水回りだけ整え、気持ちよい月曜をスタート〜ワーキングマザーの知恵〜

明日から一週間が始まります。ワーキングマザーにとって、勝負の一週間が始まりますね。気持ちよくスタートさせるためには、今日は早く寝ちゃいましょう。家事はある程度、目をつぶってもいいかな。睡眠をとって体力温存が最優先。家事はきりがないので「丸く片付けてお茶が飲めたらよし」くらいな気持ちで。

1つだけがんばる

私の場合、台所の片付けです。朝、気持ちよく、そしてすぐに食事作りに取りかかれるように、水回りだけは片付けをしておきます。ものが出ていないすっきりしたシンク回り、これは、最も効率よく家事をこなす秘訣だと思ってます。

憧れの有元葉子さんの著作「ためない暮らし」子供が小さいと、こんなにすっきり生活はできませんが、いつかこうなりたい!と願うことで、日々のちょっとした行動が変わると信じてます。

一週間、おつきあいありがとうございました。

 

 

私の活動をご紹介

すべての人が、自分らしく社会参加できる、自分の力を活かして稼げる「幸福な経済圏」が作れたらいいなと思って活動しています。

  • 当事者の社会参加と家族ケア・啓発活動
    NPO法人Reジョブ大阪
  • スマホやタブレット、PCで!言語聴覚士によるオンライン言語リハビリ
    ことばの天使 オンライン言語リハ
    情報をお伝えする公式ラインはこちら
  • 高次脳機能障害者・失語症の方の就労における知恵。当事者インタビュー冊子はこちら 「脳に何かがあったとき」
  • 本を出版しました!
    現場19年、大阪の元気な言語聴覚士が、患者から学んだ人生の処方箋。
    コロナ禍の中、先行き不透明な時代にこそ、多くの方に読んでほしい!
  • 講演・研修多数
    お問合せはこちらのフォームにご記入お願いします。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください