そもそも、誤嚥性肺炎っていうのは何でしょう。まずここの図を見て下さい。 健康長寿ネット 人間は、2足歩行になったため、喉(咽頭、喉頭)の形が他の動物と変わってしまいます。食べ物の通り道と空気の通り道が交差しています。普段は、空気の通り道を優先して(当たり前ですよね、息をしないと死んでしまうのですから)だから気管のスペー...Read More
誤嚥性肺炎は、超高齢社会において大変、問題になってます。高齢者は、基礎疾患がある人が多く、肺炎だけでなく、病気も障害も重複している人が多いです。日常生活で自立している人でも、体力や筋力は低下しているし、要は予備能力が乏しいのです、なので、発症すると「治りにくい」でなく「完治しにくい」のが実情。 はっきり言って、発症前ま...Read More
4月25日失語症の日のイベント報告。今日は、講演を快諾してくださった沼尾ひろ子さんについて。今はアナウンサーで活躍しながら、失語症の方の経済自立を目指し、ブルーベリー農園などを作ったり、ボイストレーニングを行なっています。 流暢すぎるのはわかっていた 今、沼尾さんは「この方、失語症なの?」と思われるほど、流暢にお話をさ...Read More
ちょうど先週の今日、4月25日失語症の日イベントを失語症の日イベントを開催した。コロナウィルスの感染予防のため自粛体制となり、急遽、すべてライブ配信となった。 もともと東京の講演をライブ配信し、 その後、各地で当事者会などをして交流をするという企画でした。 もちろん失語症の方が参加することを想定し、東京会場では要点筆記...Read More
明日、4月25日は失語症の日です。たくさんの方がこれまでご尽力くださいまして、ありがとうございました。そわそわと、テスト配信の日に練習をしていた当事者の方々も多いようです。それだけこの日を待っていたのですね。クッキーやしおりをつくって準備している団体もあります。コロナウイルスの件で、集まれなかったことが残念でたまりませ...Read More
今年、4月25日を失語症の日と認定されました!メディアでも取り上げていただき、感謝です。このあたりのお知らせについては、NPO法人Reジョブの松嶋がコツコツ発信しておりますので、ご覧ください→NPO法人Reジョブのブログ 大物ゲストを引っ張ってきた人は! さて、ここに八代亜紀さんってあるでしょ!すごくないですか、コロナ...Read More
このブログでは、高次脳機能障害や失語症の知識と、当事者の思いや苦しみについて発信してきましたが、実は、家族も大変なのです。 ある日突然、パートナーや子供、親が、病気で倒れただけでも大変ですが、後遺症が残った場合、これまでと状況ががらりと変わってしまいます。 特に高次脳機能障害の症状の一つ「社会的行動障害」は 依存的にな...Read More
臨床20年の理学療法士である中窪美佐緒さんと、19年の言語聴覚士の私、西村紀子で、オンラインとオフラインをかけ合わせたコミュニティラーニングの場を計画中です(現在、コロナウイルス感染対策のためオンラインのみです) 専門性を持ちつつも、多職種の基礎知識を学び、たとえ一人職場でも、患者さんや利用者のおおまかな評価と支援方法...Read More