発達支援 - 言語聴覚士のお仕事

Tagged
言語聴覚士による子育て相談「おかあさんが、おかあたんになってしまう」

言語聴覚士による子育て相談「おかあさんが、おかあたんになってしまう」

 2003年から言語聴覚士をしていますが、私生活では発達障害がある息子を育てた先輩ママです。 子育て経験と言語聴覚士の知識が何かお役に立てれば嬉しいです。 今回は「サ行」が「タ行」になるというお子さんについてです。 発音(構音)の誤り3つのパターン  おこさんの発音(音をつくるための口や舌の動きは、構音動作といいますが...Read More
言語聴覚士による子育て相談「話し出すまでに時間がかかる」

言語聴覚士による子育て相談「話し出すまでに時間がかかる」

2003年から言語聴覚士をしていますが、私生活では発達障害がある息子を育てた先輩ママです。 子育て経験と言語聴覚士の知識が何かお役に立てれば嬉しいです。 今回は、小学1年生の娘の話し始めが遅いことについてのご相談です。  話し始めが遅い原因は、2つのパターンがある  「話し始めるのが遅い」とお母さんが気になるおこさんの...Read More
言語聴覚士による子育て相談「言葉が少なく癇癪をおこします」

言語聴覚士による子育て相談「言葉が少なく癇癪をおこします」

2003年から言語聴覚士をしていますが、私生活では発達障害がある息子を育てた先輩ママです。 今回は3歳のお子さんが、発語が少なく癇癪を起してしまうというご相談です。 言葉の遅れは、年齢でなく月齢  まず、お子さんが小さいときは、成長が速いので、年齢よりも月齢が大事です。3歳でも、3歳1か月なのかで、大きく異なります。 ...Read More
言語聴覚士による子育て相談「面接で緊張してしまう」

言語聴覚士による子育て相談「面接で緊張してしまう」

2003年から言語聴覚士をしていますが、私生活では発達障害がある息子を育てた先輩ママです。 今回は、面接試験で緊張してしまう中学生の息子さんに関する相談にお答えします。 対策はその子の性格に合わせて  今回の相談は、中学3年生の息子が面接練習で緊張し、そわそわしてしまうという内容です。 緊張の程度やその子の性格というか...Read More
子育てにお悩みのママさんへ~ワーキングマザーの知恵~

子育てにお悩みのママさんへ~ワーキングマザーの知恵~

みなさん、こんにちは。このブログでは、この数年、脳卒中後遺症である失語症・高次脳機能障害について書いてきましたが、もともとは忙しく働くママさん向けに、お料理レシピを書いていました。「おうちカフェ」というタブをクリックしてみてください。ワーキングマザーとしての知恵を詰め込んだレシピを掲載しています。 子育てしながら言語聴...Read More
【子どもの高次脳機能障害】一人の男の子からみる、脳の回復の可能性

【子どもの高次脳機能障害】一人の男の子からみる、脳の回復の可能性

さて、ある一人の男の子を紹介します。 自転車で帰宅途中に、自動車が後ろから衝突。 大きなけがをしました。血の塊を取るために、開頭手術をして、その後、数日間は意識が戻らず、鼻からチューブを入れて栄養補給、鼻から酸素投与です。 意識が戻ったものの、とにかく音を怖がって(トラウマかもしれないし、聴覚過敏かもしれません)、母親...Read More
【子どもの高次脳機能障害】学校との連携ポイント

【子どもの高次脳機能障害】学校との連携ポイント

今回は子どもの高次脳機能障害についてです。 こちらの記事の続きを書いていきます 学習面においては、記憶の低下が大きな影響を与えます。 中学になると抽象的な思考が必要とされるため、高次脳機能障害に詳しくなくても、認知特性に詳しい塾が対応できる可能性があります。 私の経験から言えば、個別対応ができる塾を探すことが重要です。...Read More