オンライン言語リハビリ - 言語聴覚士のお仕事 - Page 7( 7 )

Category
言語聴覚さん向け!だからあなたは失語症・高次脳機能障害の人と会話が続かない

言語聴覚さん向け!だからあなたは失語症・高次脳機能障害の人と会話が続かない

昨日は雑談が苦手になる失語症・高次脳機能障害の人について書きました。しかし、そうした人たちのコミュニケーション能力を改善する仕事であるはずの言語聴覚士の会話術が、とてもとても残念なのが現状。 言わせてもらえば、そんなスキル習ってないですからね。 「言語聴覚士がしゃべってばかり」「何を目的としてるかわからない」「あの先生...Read More
失語症・高次脳機能障害のある人は、就労で何に困るのか?~言語聴覚士のお仕事~

失語症・高次脳機能障害のある人は、就労で何に困るのか?~言語聴覚士のお仕事~

私はかれこれ2年、失語症・高次脳機能障害のある人の当事者インタビューを続けてきました。毎回、思うのですが当事者の声は尊い!病院勤務の時に「言語聴覚士が行う社会復帰支援」というセミナーをよく行っていましたが、いや・・・中身が浅かったとしみじみ思う。 「失語症・高次脳機能障害のある人は、就労で何に困るのか?」これが、最近の...Read More
オンライン言語リハビリ

言語聴覚士がしゃべり過ぎ!~失語症・高次脳機能障害の就労支援~

オンライン言語リハビリを開始して、はや3年です。10名の言語聴覚士さんとチーム組んでいます。その中で一番指導に力を入れているのが「会話練習」です。これがなかなか難しい!でも、生活に戻った失語症・高次脳機能障害の人が最も望むのが「会話が上手になりたい」です。 そもそも、言語聴覚士の会話がなっていない さて、私は毎月、失語...Read More
オンライン言語リハビリ

言語聴覚士による「オンライン言語リハビリ」 無料体験イベント開催!

2019年からオンラインで言語のリハビリをしています。3年かけて、いろいろ経験させて頂きました。これまで支えてくださったみなさまに、感謝の気持ちをこめて、9月1日の「言語聴覚の日」にあわせ、9月1日(金)~3日(日)の3日間、オンライン言語リハビリ体験と動画をプレゼントする企画を立てました!生活の中で何をしたらいいの?...Read More
失語症・高次脳機能障害者のコミュニケーション問題について「脳に何かがあったとき」その③~言語聴覚士のお仕事

失語症・高次脳機能障害者のコミュニケーション問題について「脳に何かがあったとき」その③~言語聴覚士のお仕事

失語症・高次脳機能障害の就労をテーマにした冊子「脳に何かがあったとき」は1年半を超えました!36名以上の方をインタビューして記事にしています。この事業は、厚生労働省老人保健健康増進等事業 『認知症の人の地域における参加・交流の促進に関する調査研究』の一環として、中途障害である失語症・高次脳機能障害の方についての報告を書...Read More
女性セブンに掲載されました!会話の廃用性症候群について~言語聴覚士のお仕事~

女性セブンに掲載されました!会話の廃用性症候群について~言語聴覚士のお仕事~

少し前の号ですが、女性セブンに掲載されました!内容はこちらの記事です →コロナ禍の間、会話力が落ちてしまった!会話能力の低下について Let‘sTry!筋肉は裏切らない!顔の筋トレを毎日の習慣に ここでお話したことは、私が日ごろから考えている「会話の廃用性症候群」についてです。 使わないと衰える筋肉の話 まずは筋肉の話...Read More
高次脳機能障害についての質問募集!~言語聴覚士のお仕事~

高次脳機能障害についての質問募集!~言語聴覚士のお仕事~

こんにちわ。明日6月10日(金)20時~高次脳機能障害についてセミナー開催します。時間が短いので、高次脳機能障害の定義については、さらっとふれて、実際の生活でこまっていることからその背景にある症状について説明しようと思います。 そもそも「注意」「記憶」「遂行」とか言われても、は???だった、私の学生時代。ようやく意味が...Read More
Let‘sTry!筋肉は裏切らない!顔の筋トレを毎日の習慣に~言語聴覚士のお仕事~

Let‘sTry!筋肉は裏切らない!顔の筋トレを毎日の習慣に~言語聴覚士のお仕事~

前回、コロナがあけて久しぶりにお友達とあったら、なんだか会話がうまくいかない!という相談について書きました。人間の筋肉って、本当にすぐにさぼるんですよね。でも、筋肉は鍛えたらよろしい!ここ、衰えちゃったわ~どうしたらいいのかしら?と悩む前に、コツコツ鍛えるのみです。世の中にたくさん出回っている嚥下体操を、言語聴覚士とし...Read More
コロナ禍の間、会話力が落ちてしまった!会話能力の低下について~言語聴覚士のお仕事~

コロナ禍の間、会話力が落ちてしまった!会話能力の低下について~言語聴覚士のお仕事~

今日は、言語聴覚士のお仕事について書きます。 先日ある雑誌の取材を受けました。60歳以上の女性が購読者に多いこの雑誌、コロナ禍が明け、お友達と久しぶりに外で会ったら、会話ができなくなっていたと言う話です。ぼそぼそと相手も自分も発話が以前ほど明瞭でなく、会話のやりとりも弾まない。なぜなのでしょう?という内容でした。 これ...Read More
言語リハビリのプログラムについて~言語聴覚士のお仕事~

言語リハビリのプログラムについて~言語聴覚士のお仕事~

言語聴覚士のもとは「声がうまく出ない」「声が小さくなった」という訴えも寄せられます。もちろん、背景にある症状、問題点はそれぞれです。コロナ禍で外出しない、人と交流が減った期間が長かったので、ますます声が出にくくなっている人は、多いのではないでしょうか?これは、単なる、筋肉を使わないことによる「廃用性」の低下です。筋肉は...Read More