言語リハビリ - 言語聴覚士のお仕事

Tagged
高次脳機能障害学会発表に向けて~その2~

高次脳機能障害学会発表に向けて~その2~

皆さん、こんにちは。 この度、高次脳機能障害学会に2演題応募いたしました。一つは「失語症の方の家族」について。もう一つがこちら、「軽度の失語症の方へのオンライン言語リハビリテーション」です。今回のブログでは、どのような内容で発表を予定しているのか、その概要をご紹介させていただきたいと思います。 「一見大丈夫そう」でも実...Read More
失語症の適切な評価と訓練 – 専門性が問われる現場の課題

失語症の適切な評価と訓練 – 専門性が問われる現場の課題

こんにちは。言語聴覚士の多田紀子です。 引き続き、非流暢性と流暢性について、今回は、言語聴覚士の方向けに書きます。 失語症の2つのタイプを理解する 失語症には非流暢と流暢の2つのタイプがあります。どちらも換語困難があるため、特に重度になると言葉が出ません。この基本的な理解が、適切な訓練を行う上で非常に重要です。 流暢性...Read More
職場復帰に向けての交渉術〜見えない障害をどう伝えるか〜

職場復帰に向けての交渉術〜見えない障害をどう伝えるか〜

こんにちは。言語聴覚士の多田紀子です。引き続き、脳損傷後の復職について書いていきます失語症や高次脳機能障害は、脳損傷による後遺症です。脳卒中、外傷、脳炎など、多くの場合、ある日突然発症します。今日は、これらの障害からの回復プロセスと、職場復帰時にどのように自分の状況を伝えるべきか、実践的なポイントについてお伝えします。...Read More
言語聴覚士のお仕事を学びませんか?【医療・福祉セミナー2025年のお知らせ】

言語聴覚士のお仕事を学びませんか?【医療・福祉セミナー2025年のお知らせ】

みなさん、こんにちは。2020年からコツコツとベテランの言語聴覚士の先生にご協力頂きながら、言語聴覚士領域のセミナーを開催してきました。2025年はユースタイルラボラトリー株式会社さまと共催し、1年間、毎月1回、コミュニメーション障害と嚥下障害の方への支援について、無料セミナーを開催することが決まりました。ぜひ、ご参加...Read More
自費リハビリテーションについて~言語聴覚士のお仕事~

自費リハビリテーションについて~言語聴覚士のお仕事~

2019年にzoomを使用した失語症の方のリハビリテーションを始めました。病院や施設で、言語聴覚士が対面で行う失語症の方のリハビリテーションと比較して、 オンラインでは効果がないこと、オンラインでもできること、さらに言えば、オンラインだからこそできることがあって、そうしたことを学会などで発表したり、ありがたいことに昨年...Read More
ことばを話す能力~もっと知りたい失語症 その6~言語聴覚士のお仕事

ことばを話す能力~もっと知りたい失語症 その6~言語聴覚士のお仕事

前回までは、脳が「話す」までについて、お伝えしました。では、失語症になると「話す」はどのようになるのでしょうか。 たくさんある失語症の「話す」の症状 話すについては、失語症はたくさんの症状があります。 どんな軽度になった人でも残ると言われる言葉が出にくい喚語困難があります。つまり頭の中で言いたいものはあるんだけど、それ...Read More
失語症

言葉を話す脳の仕組み~もっと知りたい失語症その5~言語聴覚士のお仕事

みなさん、こんにちは。しばらく失語症について書いていきます。これまで「聞く」についてお伝えしてきましたが、今日からは「話す」についてお伝えします。 言葉を話すまでのプロセス 私たちは生まれてから、たくさんの言葉を聞いて、その言葉の意味を覚えていきますね。覚えた言葉を使用できて、ようやく、言葉を獲得したと言います。意味を...Read More
会話を聞く能力~もっと知りたい失語症 その4~言語聴覚士のお仕事~

会話を聞く能力~もっと知りたい失語症 その4~言語聴覚士のお仕事~

前回は、単語や短い文章についてお伝えしました。本日は、長文です。 私たちは、日常生活では、たくさんの単語をつなげて、会話をしますね。例えば、「今年は、梅雨が明けてから、ほんとに暑くてたまらないよね。毎日、カフェにこもってるんだけど、カフェに来る人、どんどん増えてきてるよ。」このような会話は普通にありますね。いくつもの単...Read More
失語症

ことばを聞く能力~もっと知りたい失語症 その3~言語聴覚士のお仕事~

昨日は「脳がどのように言葉を聞いて理解するのか」についてお伝えしました。本日は、失語症がある人がなぜ、言葉を聞いて理解するのが難しくなるのか、背景にある症状についてお話します。 人が話す言葉を構成する音が聞きとりにくい 失語症になると、相手の話ことばがどのように聞こえるのでしょうか? 脳のどの部分が損傷したかによっても...Read More
失語症

言葉を聞く脳の仕組み~もっと知りたい失語症その2~言語聴覚士のお仕事

前回は、失語症の原因となる疾患やケガについて、そして失語症の症状についてお伝えしました。本日からは、そもそも私たちの脳は、「聞く・話す・読む・書く・計算」をどのように行っているのか、そして失語症になると、何がどう難しくなるのかについて、書いていきます。 ことばを聞いて理解するまでの過程 はじめに聞くについてです。ことば...Read More