言語リハビリ - 言語聴覚士のお仕事 - Page 2( 2 )

Tagged
もっと知りたい失語症その2~失語症の方からの質問にお答えします~

もっと知りたい失語症その2~失語症の方からの質問にお答えします~

みなさん、こんにちは。言語聴覚士の多田紀子です。 オンライン言語リハビリ「ことばの天使」と、NPO法人Reジョブ大阪を運営しています。 これまで失語症について、たくさんの質問を頂きましたので、前回に続き、質問ごとにまとめて、お答えしようと思います。今日は失語症の方からの相談です。 YouTubeでも発信していますので、...Read More
もっと知りたい失語症その1~家族の方からの質問にお答えします~

もっと知りたい失語症その1~家族の方からの質問にお答えします~

みなさん、こんにちは。言語聴覚士の多田紀子です。 オンライン言語リハビリ「ころばの天使」と、NPO法人Reジョブ大阪を運営しています。 これまで失語症について、たくさんの質問を頂きましたので、今日は、質問ごとにまとめて、お答えしようと思います。 ▼▼それぞれ、YouTubeでも発信していますので、ぜひご覧になって下さい...Read More
言語聴覚士による子育て相談「おかあさんが、おかあたんになってしまう」

言語聴覚士による子育て相談「おかあさんが、おかあたんになってしまう」

 2003年から言語聴覚士をしていますが、私生活では発達障害がある息子を育てた先輩ママです。 子育て経験と言語聴覚士の知識が何かお役に立てれば嬉しいです。 今回は「サ行」が「タ行」になるというお子さんについてです。 発音(構音)の誤り3つのパターン  おこさんの発音(音をつくるための口や舌の動きは、構音動作といいますが...Read More
言語聴覚士による子育て相談「話し出すまでに時間がかかる」

言語聴覚士による子育て相談「話し出すまでに時間がかかる」

2003年から言語聴覚士をしていますが、私生活では発達障害がある息子を育てた先輩ママです。 子育て経験と言語聴覚士の知識が何かお役に立てれば嬉しいです。 今回は、小学1年生の娘の話し始めが遅いことについてのご相談です。  話し始めが遅い原因は、2つのパターンがある  「話し始めるのが遅い」とお母さんが気になるおこさんの...Read More
言語聴覚士による子育て相談「言葉が少なく癇癪をおこします」

言語聴覚士による子育て相談「言葉が少なく癇癪をおこします」

2003年から言語聴覚士をしていますが、私生活では発達障害がある息子を育てた先輩ママです。 今回は3歳のお子さんが、発語が少なく癇癪を起してしまうというご相談です。 言葉の遅れは、年齢でなく月齢  まず、お子さんが小さいときは、成長が速いので、年齢よりも月齢が大事です。3歳でも、3歳1か月なのかで、大きく異なります。 ...Read More
失語症者を取り巻く社会課題~失語症協議会理事長 園田尚美先生に聞く~その2

失語症者を取り巻く社会課題~失語症協議会理事長 園田尚美先生に聞く~その2

みなさん、こんにちは。今日は4月13日に行われた、失語症協議会理事長である園田尚美先生のセミナーについてお伝えしようと思います。 園田尚美先生については、この記事の最後に記載していますが、私は、このテーマについて日本で一番語れる人だと思っています。 前回は失語症のリハビリについてでした。今回は、意思疎通支援事業について...Read More
失語症者を取り巻く社会課題~失語症協議会理事長 園田尚美先生に聞く~その1

失語症者を取り巻く社会課題~失語症協議会理事長 園田尚美先生に聞く~その1

みなさん、こんにちは。今日は4月13日に、失語症協議会理事長である園田尚美先生のセミナーについてお伝えしようと思います。 園田尚美先生については、この記事の最後に記載していますが、私は、このテーマについて日本で一番語れる人だと思っています。 失語症の方のリハビリについて  失語症は、数年にわたって改善が見込まれる障害で...Read More
当事者ご家族の声をお寄せください!

当事者ご家族の声をお寄せください!

 NPO法人Reジョブ大阪では、2021年から、主に脳卒中や頭部外傷で障害のある当事者の方からお話を伺い、退院後の生活における課題と工夫を冊子にまとめてきました。 しかし、家族の方々から 「家族のケアについて情報が足りない」 「どのように向き合えばよいか分からない」 といった声が寄せられ、家族の方への情報提供の必要性を...Read More
病気やケガをしたあとの体験を形にしませんか?「脳に何かがあったとき」体験者募集

病気やケガをしたあとの体験を形にしませんか?「脳に何かがあったとき」体験者募集

NPO法人Reジョブ大阪では、脳卒中や頭部外傷により、失語症・高次脳機能障害が残った人の、退院後の生活について、インタビューを行い、冊子にまとめて毎月発行しています。 随時、ご自身の体験を語って下さる方を募集しています。 冊子の主旨に共感・理解して頂ける方は、ぜひご連絡ください   コンセプトと内容 &nbs...Read More
高次脳機能障害と就労を考えるNo2ーReジョブ大阪活動メンバーのインタビューから

高次脳機能障害と就労を考えるNo2ーReジョブ大阪活動メンバーのインタビューから

NPO法人Reジョブ大阪では、失語症・高次脳機能障害がある人達と一緒に活動しています。 その中でも「高次脳トリオ」というグループを作っている合田さん、小川さん、島本さんの3人をご紹介します。 それぞれ発症した時期も、後遺症も、今いる環境もバラバラで、リモートでしかお会いしたことがないのですが、絶妙なコンビネーションで活...Read More