言語聴覚士というお仕事 - 言語聴覚士のお仕事 - Page 22( 22 )

Category
「チーム脳コワさん」オンラインアカデミーのお誘い

「チーム脳コワさん」オンラインアカデミーのお誘い

私が病院をやめて起業した一つが、リハビリ難民と言う問題、詳細はこちら→脳のリハビリ「脳ケアゼミ」 もう一つが、生活にもどった高次脳機能障害や失語症の人に関わりたいと思ったことです。NPO法人Reジョブ大阪で活動しているうちに知り合った多くの生活期にある当事者の姿、悩み、そして生きる知恵は、病院にいる時にはまったくわから...Read More
意図的な感情表出~バイスティック7原則~

意図的な感情表出~バイスティック7原則~

引き続き、小口将典先生のお話。今日は、意図的な感情表出です。私たちの、原始的な欲求の一つに、ありのままに自分の感情を表現をしたいという欲求があります。赤ちゃんや小さい子供はそうですよね。ところが、成長して、社会性を身に着けていく中で、この人の前では出しではだめ、この場ではダメなど、感情をコントロールして生活しています。...Read More
支援方法を学ぶ~バイスティックの7原則~

支援方法を学ぶ~バイスティックの7原則~

最近、生活期の高次脳機能障害や失語症のある人との関りが多くなったので、支援職として勉強をし直しています。 今、読んでいるのが、小口将典さん。福祉の哲学ド直球の人なので、医療モデルとは大きく違いますね。まず、「患者さん、当事者」でなく、「利用者さん、ご本人」この言葉の使いかた勉強になるわ。   バイスティックの...Read More
摂食嚥下障害がある人に関わっている方へ~意思決定支援セミナーのお知らせ

摂食嚥下障害がある人に関わっている方へ~意思決定支援セミナーのお知らせ

摂食嚥下障害がある人に関わっている方、こんな悩みはありませんか? 食べさせ続けていいのか?またはこの人はもう少し食べられるのではないかと、感覚的に思ったことはありませんか? 本人や家族の「食べたい」「食べさせたい」という希望と、「食べると誤嚥するかも」「生命の危機と隣り合わせ」という、倫理的ジレンマに悩まされませんか?...Read More
テストでは平均値と言われても~子どもの高次脳機能障害~

テストでは平均値と言われても~子どもの高次脳機能障害~

子どもの高次脳機能障害についての勉強会に参加しました。ディスカッションになったのは「テストは平均値なのですが、本人、家族にとっては、これまでと違う」というお子さんの評価をどうするか?でした。言動が幼くなったり、ちょっと忘れやすくなったり、ミスが増えたり、なんか、なんかこれまでと違う、上手くいかないというケースですね。割...Read More
オンライン言語リハを始めませんか?2期生メンバー募集!

オンライン言語リハを始めませんか?2期生メンバー募集!

こんにちわ。言語聴覚士の西村です。オンラインで言語リハをしています。HPはこちら→くるみの森オンライン言語リハ 事業拡大に伴い、ご自宅でリハをするメンバーを募集します!まず、この事業に関する私の想いを読んでください。 オンラインで言語リハを始めたのは・・ 私が言語聴覚士になったのは2003年です。国家資格になって5年目...Read More
アクティブリスニング~まずは聴く~

アクティブリスニング~まずは聴く~

今年前半の目標の一つが、こちら、日本メンタルヘルス協会の基礎コースをすべて再受講することです。 言語聴覚士の仕事をしてるのですが、言語リハだけではほんとに難しいなと思うことが多々あるからです。医療的に正しい(と、思っている)ことでも、患者さんや家族さんにとっては受け入れがたいことがたくさんあります。重度であればショック...Read More
ピアノが弾きたければ、ピアノに向かえ。

ピアノが弾きたければ、ピアノに向かえ。

私がもっとも尊敬している先生は ピアノが弾けるようになりたければ、いくら指の筋肉を鍛えても弾けるようにならない ピアノが弾きたければ、ピアノに向かって、ピアノを弾くしかない と、言っています。めっちゃ名言! もうひとつ、こちらもご紹介 良くなったから社会に戻るのではなく、戻ったから良くなる これは、橋本圭司先生が、論文...Read More
言葉が話せなくても、価値ある存在です~「失語症を解く」ブックレビュー

言葉が話せなくても、価値ある存在です~「失語症を解く」ブックレビュー

言語聴覚士の大先輩である、関啓子先生著のこちらの本。 先生がであった患者さんを通して 失語症とは何か 脳の仕組み どのような言語療法があるのか 失語症者は何に困っているのか 失語症以外の高次脳機能障害 こうした医学的な解説が、書かれています。失語症の方にかかわる支援職の方に、ぜひ読んで頂きたい本です。 堅苦しい学術書の...Read More
つい怒ってしまう家族の方へ〜言語聴覚士からのアドバイス

つい怒ってしまう家族の方へ〜言語聴覚士からのアドバイス

生活に戻った高次脳機能障害や、失語症の方と暮らす家族さんにたくさんお会いしてきました。 時々、家族も、そして、当事者の方も、しんどいだろうなぁと思う場面に出会います。 それは家族さんが、今の本人の状態を見て、ついつい怒っちゃう わかりますよ、その気持ち。 私はこのブログにも書いてますが、学習障害の子供がいます。 言語聴...Read More