7転び8起き!私の起業ものがたりNo4 すべては自分が選択した結果

7転び8起き!私の起業ものがたりNo4 すべては自分が選択した結果

2021年末から名古屋の会社に合流して、オンライン言語リハビリの事業を展開していく予定でした。が、5月末に退職し、大阪に戻ってきました。なかなか濃い修行の日々でした。これを記録に残さないのはもったいなさ過ぎると思って、しばらく失語症や高次脳機能障害とは関係ないですが、起業してからの紆余曲折含めて、書き記していこうと思います。人生塞翁が馬みたいな、私のストーリーをお楽しみください。

「呪いの言葉」「あれこれ手を出しちゃう」「仕事を依頼する覚悟」について書きました。本日は、そもそも起業するのかどうか、そこで悩んでいる人にむけて、「決めるのは自分」という、当たり前と言えば当たり前のことを書きたいと思います。

成功するのかどうかで迷っているなら、やめたほうがいい

今の職場が嫌だ、自由になりたい、お金をもっと稼ぎたい。だから起業したい。でも、できるのかな?成功するかな?と、びくびくしている人。はっきり言って、やめたほうがいいです。組織にいるほうが、絶対に安定しているし楽だからもうちょっといいところに行きたいな~というのであれば、副業がおすすめです。私も、くるみ亭というお料理イベントを副業でしていた時のほうが、はっきり言って時間もお金も余裕があった!組織をでたら、組織のありがたみが身に染みるほどわかると思う。自分の仕事以外は、なんでもお任せですむし、社会保険や福利厚生もそれなりに整っているし。そのありがたみは、失って初めてわかる。そして会社員という立場は、めちゃくちゃ権利守られているから!これ、役職含めて、経営側に回った人はみんな言う。「有給って、なんやの!わたしら休んだら、その分お金は入ってこない!」と、数年前、農場を経営している友達が叫んでいた。そうだよね・・としみじみ思ったものです。

権利と義務は必ずセットでついてくる

自由になりたい、好きなように仕事したい。そんな自由を得る権利を獲得するためには、必ず義務がついてくる。昔、私も思っていたよ。「院長とかって特に担当患者を持っているわけでもないし、暇そうだし、いい身分よね」的なことを、食堂でよく話していた。ま、これはどこの職場でもあるよね(笑)企業にいるときも「社長は暇そうだ、統括部長は報告書を読むだけじゃん」みたいな。でもね、この人たちって、何かあった時は責任を負う義務があるし、社員を雇用する義務があるよ。これ、できる覚悟ありますか?ま、たとえ一人起業だとしても、自分を、家族を養う義務があるよね。こんな覚悟がないのに社長やってると、北海道のこの前の事件みたいなことになり、謝罪会見で露呈しちゃうわけね。この社員を雇用する義務は、私は、ちょこちょこ名古屋の会社で叩き込まれた。私にはまだここが足りない・・正直に言って、全然足りない。「一人起業のほうが楽じゃん」なんて思ってしまう自分が、まだ時々顔出しているのを否めない。

環境のせいでも、他人のせいでもない、すべて自分が決めていること

戦争や、貧困、虐待などは別として、ほとんどの人は、自分で決められる環境にいる。なのに、文句は言っても、変化することを決めない。行動しない。いや、ここまで嫌な思いをして、ストレス抱えて、それでもここに居続けるのだ・・と、びっくりするような人たちを見てきたけれど、でもそれは自分で決めていることなんだよね。変化することの恐怖を乗り越える義務、そして一からスタートするしんどさを抱える義務、そんなことを避けたい人は、むしろ、今いる環境に感謝してみてはどうだろうかと思う。あなたが文句たらたら言っている環境は、あなたにとって、なんらかの手放したくない権利を提供してくれているわけだから。

人生は選択の結果である

私が、いまだに試行錯誤の生活であるのも、私が選択したことの結果です。私の思考と行動がもたらした結果。どうしたいのか、どうありたいのか、それを決めるのは自分。それを決めずに、何か習いに行ったり、いろんなツールを知ったとしても、まったくの無駄!

反対に、決めてしまえば、あとは自動モードになっていくものだなとも思う。2018年に設立したNPO法人が、この4月からそんなモードに入ってきた。この大きなきっかけは、名古屋の会社に入るとき、「ほとんど捨ててこい。やるなら趣味の範囲で」と言われたこと。捨てろと言われても、NPOの活動を大きくしたい私は、必死で、私がするべきこと、他人に任せること、無駄を省くこと、そんなことを考えて、言いたくないことも言ってきた。あの時、私が決めたからだと思っているし、他の理事も、関係者も、いろんな新しいことを決めた結果だと思う。次は、オンライン言語リハビリについて、様々なことを決める覚悟をする時。

 

 

 

私の活動をご紹介

 

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください