ルポライターの鈴木大介さんと、高次脳機能障害・失語症の方を対象にインタビューをして、冊子を毎月発行しています→「脳に何かがあったとき」 今回は土木企業勤務のDさんにお話を聞きました。 仕事の為だと痛めつけた体 クモ膜下出血で倒れたのは、50代の働き盛りの時でした。倒れる2年前から、会社のそばに単身赴任をしていました。...Read More
私は、2021年1月から、ルポライターの鈴木大介さんと、高次脳機能障害・失語症の方を対象にインタビューをして、冊子を毎月発行しています→「脳に何かがあったとき」 今回、この当事者インタビューをもとに、就労におけるこまりごとを、一緒に研究してくれるメンバーを若干名募集します!職種は「作業療法士」「心理士」「看護師」で...Read More
失語症の方に、オンラインを使って言語リハをしたらいいのではないかと思いついたのが、2018年の秋です。コロナ禍で一気にオンラインが浸透しましたが、当時は「は?何それ?」という空気でした。 さて、今回は70代男性と介助者である妻に、オンラインリハご利用の感想を、お尋ねしました! 「病院のリハビ...Read More
ルポライターの鈴木大介さんと、高次脳機能障害・失語症の方を対象にインタビューをして、冊子を毎月発行しています→「脳に何かがあったとき」 今回は、回復期病院に入院中に自身の障害について、しっかり学んだあとに退院、紆余曲折を経て、「職場では、障害を戦略的に開示していった方が得だ」いう考えに至ったTさんについてです。 まだま...Read More
ルポライターの鈴木大介さんと、高次脳機能障害・失語症の方を対象にインタビューをして、冊子を毎月発行しています→「脳に何かがあったとき」 今回は、あるエンジニアの方を取材しました。知的には非常に高く仕事で要求される技術は大きく影響はなかったようですが、コミュニケーションなどに問題が生じ、ことごとくうまくいかない事態が発生...Read More